自己認識

【小売業の20代社員必見】漠然とした不安を解決する方法

悩み人

小売業に入社して、大分慣れてきたけど、本当に今のままでいいのかな・・・

漠然とした不安を抱えていませんか?

この仕事は自分に合っているのだろうか?自分の力を活かせるんだろうか?自分のスキルアップにつながるんだろうか?

そんな悩みに、小売業界で20年以上勤務し、現役店長をしているsavoがお答えします。

最後までお読みいただければ、何かのヒントが見つかるはずです。

「漠然とした不安」の原因を把握する

そもそも何故、漠然とした不安が出てくるのでしょうか?

現状の仕事、毎日がマンネリ化している

入社後1年くらいは、早く一人前になりたい、少しでも成果を上げたいとの思いで、一生懸命に仕事に取り組んだけど、ある程度こなせるようになってきて、最初の頃の意欲がなくなってきた。

悩み人

やりがいが無いわけではないけど、なんか「やってやるぞー」といった感じでもない・・・。別に仕事が嫌ではないけど、なんとなくハリがなくなってきたなぁ。

savo

その原因は、「仕事に本気になれていない」からです。

えっ?自分は一生懸命にやっているつもりだけど・・・というかもしれません。確かに一生懸命かもしれないけど、「本気」ではないのです。

「本気」になれば、もっとお客様に喜んでもらう為には?もっと良くする為には?と自分で考えるはずです。そうなると「やるべきこと」が次々に出てきて、マンネリには絶対になりません。

上司や先輩に言われたことだけをこなして満足していませんか?

お客様の為に何ができるのか?周囲の人たちの為に何ができるのか?を自分で考えてみましょう。

将来の自分のイメージが沸かない

将来こうなりたい!と明確な目標を持っている人はともかく、多くの人は将来自分はどうなっているんだろう、大丈夫かなぁ・・・と考えてしまうことがあると思います。

そもそも、将来の事は誰にも分かりません。これだけ世の中の変化が激しい時代ですから。なので分からないことを考えても無駄なのです。

ただ、そうはいっても不安なんだよ~という方。そんな時、一番良い方法は「ロールモデル」を見つけることです。ロールモデルとは考え方や行動のお手本となる人のことです。

悩み人

そんな人がいれば悩んでないよ~そういう人がいないから不安なんだよ~

savo

そう簡単に理想の人は見つかりませんよね。では、人の「いいとこ取り」をしてみてはいかがでしょうか?

例えば「話し方・伝え方は○○さん」「作業の仕方は○○さん」みたいに、それぞれの良いところを自分に取り入れるのです。そうやって「自分が理想とする人・ロールモデル」を身近に設定するとよいでしょう。

周りの人と比べてしまう

学生時代を一緒に過ごしていた別の会社に就職した友達が「海外出張に行ったんだ」とか「この間の商談はきつかったよ」とか言っていると、自分は何をやっているんだろう・・・と思ってしまうかもしれません。

特に小売業では、入社後数年での「出張」や「商談」というものは殆どない会社が多いので、そのようないわゆる「ビジネスマン感」のある話を聞くと、自己嫌悪に陥る人もいるのではないでしょうか。

これは業界や仕事内容によって違うのが当たり前で、気にしても意味がありません。もし「商談」をしたいのであれば、BtoB(法人相手)の仕事を選ぶべきです。私たちBtoC(一般のお客様相手)の仕事の「良さ」に目を向けるべきです。「隣の芝生は青く見える」と言いますよね。どの業界に身を置いても同じようなことはあります。小売業で働く人からすれば当たり前と思われることでも、他から見れば羨ましがられることも沢山あります。

自分自身を客観視する

漠然と不安を抱えていても何もはじまりません。「事実・現実」を直視することが大事です。改めて自分自身を客観視してみましょう。就職活動の際に行った自己分析のように、今現在の自分はどんな状態か、振り返ってみてください。

自分が何をしてきたかを振り返る

改めて入社以降、自分が何を実践してきのか?思い出してください。そのときに、どう感じたか?何を考えていたか?も一緒に振ってみてください。特に「嬉しかったこと」「辛かったこと」など、感情が大きく動いたときは詳細に振り返ります。

また、生まれてから入社までについても、一緒に振り返って見ると良いでしょう。

実際に「紙に書き出す」と良いです。

過去から時系列で順番に振り返って書き出します。どんなに些細なことでもOKです。

自分が大事にしていること、強みを理解する

自分がしてきたこと、そのときに感じたことを書き出したら、特に印象深いこと、自分らしいと思えること、共通していること等を整理します。どんな時に自分の感情が動くのかが分かれば「自分が大切にしていること」が見えてきます。

また、特に意識しなくても上手くいったこと、周りからすごいと言われたこと、周りが喜んでくれたこと等があれば、それはあなたの「強み」です。

今の自分がどんな状態かを再確認する

自分がどんな人かを整理してもらいました。では、今のあなたはどんな状態ですか?改めて客観的に見てみましょう。

過去の自分から見て、あるべき姿になっていますか?自分らしくいれていますか?やりたいことはやれていますか?たとえ今辛い時期であっても、自分が大切にしていることとベクトルは合っていますか?自分の強みは活かされていますか?

やるべきことを決める

自分自身についての理解が深まったら、もうやるべきことを決めるだけです。

今の仕事のプロフェッショナルになる

20代のあなたは担当者かチーフ・マネジャーという方が多いのではないでしょうか。今の強みは「現場を誰よりも知り尽くしている」ということです。ここでのポイントは「知っている」ではなく「知り尽くしている」かどうかです。

品出し・発注・売場作り・接客など、通常業務において、「これだけは誰にも負けない」と自信を持って言えるものはありますか?品出しなら「いつ行うのが良いか?」「どのようにして行えば良いか?」「どの商品から?」「陳列の仕方は?」など、あらゆる事を「お客様の立場で」考えて、追求します。

接客でプロになれればどんな仕事・業界でもやっていけます。百貨店や専門店の販売スタッフはもちろん、スーパー勤務の方など、たとえ作業に追われて時間が無い状況下でも、「短時間で最大限の効果を上げる接客の仕方」を極めたり、やりようはいくらでもあります。要は「意思を持って」仕事ができるか?「実行して、検証できているか?」がポイントです。まさに、自分自身の仕事においてPDCAサイクルを回せているかどうかです。

プロになる為に大事なのは「現場でいかに探究心を持って仕事が出来るか」です。また、広い視野で客観的に自分の仕事を捉えることも重要です。

競合他社や他業界からも学べることはあります。書籍やネット・SNSからも大いに学べます。むしろ、仕事を極めようと常に意識していると、日常生活の中でも自然といろんなことが気になってくるものです。

是非、今の仕事においてプロフェッショナルを目指して下さい。何事においても専門性を磨くことで「希少性のある人材」になることが出来ます。それは会社で出世を目指すにも、将来転職するにも、独立するにも役立つスキル、さらには行動特性となります。

新たなスキルを身につける

今の内にスキルアップするのも重要です。特に小売業では、労働時間が長時間になりやすく、休日も不定期になりやすい為、社外スキルを身につけづらい環境にあります。

だからこそ、そこで意図的にスキルを身につけることで大きな差別化が図れます。

特にお勧めのスキルは次の通りです。

  • ITスキル
  • 語学スキル

ITスキルを身につけることが出来れば、小売業界では「かなり貴重な人材」になることが出来ます。なぜなら、現在そのような人材が殆どいないからです。現状、小売業界は各社DX戦略を進めなければ生き残れない状況になる中、内部ではITに精通した人材がいない為、外部コンサルティング会社等と連携して進めているのが現状です。

現場を知り、IT知識もある人材は、社内でも貴重な為、間違いなくDX関連部署での仕事のチャンスが出てきます。現状は中小企業では専門部署の設置がない場合もあると思いますが、今後は企業として必要となってくる業務です。

では、ITスキルを磨く為にはどうすれば良いのか?

資格を目指す、書籍を読むなど様々な手法がありますが、一番のお勧めはプログラミングスクールです。理由は、知識として覚えても実際に手を動かして体験しなければ分からないことがあるからです。別にプログラマーになる訳でもないのに・・・と思うかもしれませんが、少しでも自身で経験するのとしないのでは、全く違います。今はオンライン受講できるスクールが沢山あります。隙間時間を使って自分のペースで進められるコースもありますので、検討してみてください。

語学スキルも小売業界では大きな差別化が可能です。現状、語学に堪能な人材は非常似少ないのが実情です。直接的に必要となる業務が少なかったからです。しかし、今後は確実にグローバル化が進む中、語学スキルの高い人材は、業種に限らず必要となります。

語学については資格を目指すのが良いでしょう。まだ何も勉強していない、考えていないという方はTOEICを受けてみてください。600点以上あれば社内でPRでき、関連部署への異動を希望する際にもプラスになります。

転職をする

上記2つが出来ないのであれば、今の会社で働いていても、ずーっとモヤモヤした気持ちを抱えながら年月を過ごすことになるでしょう。それが嫌であれば、会社を変えるという選択肢を考える必要があるかもしれません。

特に、「自分が大切にしていること(価値観)」「強み」「やりたいこと」が今の仕事と全くかけ離れている場合は、転職を考えた方が良いです。

しかしその際に、何故あなたは今この会社にいるのか?を考えてください。数年前に自己分析をして、業界や会社を色々と調べ、この会社への志望動機を持って入社したのではないでしょうか。もちろん、第一志望でなかった方も多いと思いますが、少なくとも全く興味が無かったらそもそも受けることはありません。

では、その時の思いと今の思いがなんで変わってしまったのか?もう一度考えてみてください。ここを整理しておかないと、もし転職したとしても同じ事を繰り返すことになりかねません。

しっかりと考えた上で、やはり転職しかないと決めた際には、すぐに行動してください。就職・結婚・マイホーム購入などもそうですが、人生の節目となることは、慎重に熟慮に熟慮を重ね、決断をした際にはすぐに行動することが重要です。行動しなければタイミングを逃しかねません。

ではどのように行動すべきか?転職をする際の選択肢は2つ。

  • 転職サイトやハローワークを使う
  • 転職エージェントを使う

やりたいことが明確な人、業界を絞って転職したい人は「転職サイトやハローワーク」で自分のペースで進めるのも良いと思いますが、そうでない人は「転職エージェント」をお勧めします。専属のコンサルタントがつき、業界や企業の選び方から退職や入社の手続きまで全面的なサポートが得られるからです。気軽に無料相談できるところが殆どですので、まずは相談から初めてみるのが良いです。

お勧めエージェント

  • リクルートエージェント
  • マイナビエージェント
  • doda

その際に気をつけること!転職先が決まるまでは今の会社を辞めてはいけません。今の会社に在籍しているからこそ余裕を持って転職活動ができます。焦ってはいけません。また上司に相談してはいけません。殆どの上司は引き留めはしても転職についてのアドバイスはしてくれません(転職でなく、今後のキャリアアップについて相談するのはありです)。

まとめ

仕事をしていて、このままで大丈夫だろうか・・・という思いは誰もが経験する道です。その際に、ズルズルと惰性での日々にならずに、決意をして一歩前に踏み出すことで、どんな選択をするにしても人生は好転するはずです。

是非、自分自身で納得した人生を歩めるように、考えて行動してみてください。

今回は以上です。